クリスマスにおすすめの英語絵本【That’s not my reindeer】

クリスマス

クリスマスと言えば、サンタクロース。そして、サンタさんに、家に来てもらうには、ソリを引くトナカイが必要。。。ということで、トナカイがメインキャラクターの絵本を選びました。トナカイは英語で、【reindeer】。日本語とは言い方が異なりますね!

対象年齢は、ネイティブの1歳児前後からです。


That’s Not My Reindeer… (Usborne Touchy-Feely Books)

That’s not my reindeer.

「自分のトナカイじゃない~!」どうしてかっていうと、体が毛皮でおおわれてるから。。。

様々なトナカイの、ボディパーツの見た目や、さわった感触を確かめながら、自分のトナカイを見つけるというストーリーの絵本です。見開きのページにあるのは、2つのシンプルなセンテンス。ページを開くたびに、【That’s not my reindeer.】と、常に同じセンテンスで始まります。

繰り返しが多いので、テンポよく読めますよ!また、同じセンテンスが何度も使われているので、頭に残りやすく、すぐに日常生活の中で、応用して使えます。例えば、That’s not my spoon. That’s not my book. That’s not your hat.  というようにです。

英語表現を、見て、さわって、覚える体験型の絵本

この絵本のいいところは、単語(形容詞)の意味を、見て、さわって、理解できることです。絵本で使われている形容詞がコチラ。

furry(毛皮で覆われている様子で、さわったらフワフワしてる)) 

fuzzy (ケバケバしてる・けば立ってる)

sparkly (キラキラしてる)

velvety (手触りがやさしい・柔らか・なめらか)

hairy ((毛むくじゃらな)

shiny (ピカピカしてる)

単語の意味を、絵本の中だけで意味を理解するのは難しいこともあるでしょう。そんな時は、日常生活の中で、これらの単語を使えそうな場面で、すかさず使ってみましょう。This dress is velvety. Your toy car is shiny. 触感に関しては、子どもと一緒にそれを触りながら、センテンスを言うと、単語と意味が一致するようになりますよ。


Aozora(青空) 木製パズル モンテッソーリ 積み木 パズル 知育玩具 アルファベット 数字学習 幾何認知 A・B・C 英語 木のパズル 立体パズル 木のおもちゃ はめこみ 形合わせ  指先訓練 数学力アップ 男の子 女の子 子ども 教材 誕生日 クリスマス プレゼント 贈り物 出産祝い 入園お祝い

トナカイのボディパーツを、英語で言ってみよう!

トナカイしか登場しない、この絵本。せっかくなので、トナカイに関するアクティティをして楽しみましょう。トナカイのボディパーツを、英語で言うというのは、どうですか?

トナカイのボディパーツを英語で言えるようになったら、Head, shoulders, knees and toes のメロディーで、トナカイのボディパーツを歌ってみてはどうでしょう?考えてみたので、以下の歌詞を参考にしてください。(同じ内容の替え歌を、すでに作った人がいるかもしれませんね。)

Tail, body , legs and hooves, legs and hooves

Tail, body , legs and hooves, legs and hooves and

Eyes and antlers and mouth and nose

Tail, body, legs and hooves, legs and hooves

自分がトナカイになったつもりで、歌いましょう。歌いながら、トナカイ(になった自分)のボディパーツを触るといいですね。トナカイのツノが。。。ない!それなら、トナカイのツノを作っちゃう!というのは、どうでしょう?

トナカイのツノの作り方を、わかりやすく説明しているウェブサイトを、見つけましたよ。

トナカイさんになっちゃった!?〜手軽に作れる、トナカイさんの変身アイテム〜 | 保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]
サンタもいいけど、トナカイもお忘れなく…! ということで…トナカイに変身できちゃうアイテムのご紹介。 クリスマス会の衣装にもぴったり♪

ツノを作るのは、大変そうだな。。。というあなた!わかります、その気持ち。そんな時は、トナカイのイラストを使いましょう。そして、トナカイのボディパーツを、子どもと一緒に指さしながら歌ってみるといいですよ!

トナカイのボディパーツの、ワークシートの例

トナカイのボディパーツの歌をうたうのなら、その前に関連するアクティビティがしたい!それならば、ワークシーを使って、トナカイのボディパーツに親しんでみませんか。

コチラは、私が作ったワークシート。とは言っても、イラストはトナカイのぬり絵をダウンロードしたものです。そして、トナカイのボディパーツの部分に、➡を書きました。そして、ボディパーツの英単語を、こんなふうに紙に書き、切り取りました。イラストで見えている目や、耳は一つなので、単語は単数形です。(歌う時は、複数形で歌いましょう。)

切り取った単語を、該当するところに置きます。(ノリやセロテープで貼るといいですね。)

子どもの習熟度によっては、英単語を書くことも書くこともできますね。その時には、ボディパーツの英単語を全て見せて、その中から該当する単語を、適切な場所に書くといいですね。

ところで、この英語絵本ですが、クリスマスを象徴する赤が表紙の色として使われていて(表紙が赤のクリスマス英語絵本って、ありそうで、なかなかないんですよ~)、思わず買ってしまいました!


That’s not my snowman… (That’s not my…)